~ 自転車の保険 ~ 自転車の保険
自動車に乗る際には保険に入らなくてはならないという事は、皆さんご存じかと思います。
自動車保険に関しては、自動車を購入する時点で加入を求められます。
自動車と縁がない人でも、自動車事故の危険性を知っている限り、保険の存在は想像に難くないでしょう。
では、自転車に関してはどうでしょうか?
自転車に乗っている人は全国に沢山いますが、その中で、自転車に保険があるかどうかという事を考えた事のある日とはほとんどいないのではないでしょうか。
というのも、自転車を購入する際、保険に関して言及される事がないからです。
この時点で、自転車と保険には全く繋がりがないと判断してしまうのも無理はないでしょう。
しかし、それは間違いです。
自転車にも保険があります。
それも、自動車保険とほとんど変わらない、しっかりした保険です。
では、何故保険を勧められないかというと、義務ではないからというだけではありません。
単純に、加入者が少ないからです。
自転車は自動車と違い、相手に対して大怪我をさせたり、非常に高額な弁償金を支払うというリスクがほとんどありません。
保険は、自分怪我した場合よりも怪我をさせた場合、損害を与えた場合を想定して加入するケースが多いので、自転車の保険にはあまり意義を見出せない、という人が多く、結果的に加入を進める動きもない、というのが現状です。
しかし、自転車と一言で言っても、その全てが一般的な自転車とは限りません。
電動自転車やロードバイクも自転車のカテゴリーに入ります。
そして、これらの乗り物は、事故を起こし、相手に大怪我をさせたり、自分が大怪我をする可能性がかなり高いのです。
これらの乗り物を利用する人は、保険についてしっかりと検討しておきましょう。
スポンサード リンク
スポンサード リンク
自転車を利用する際に、最も損害の可能性が高いのはなんだと思いますか?
事故でしょうか?
いいえ、正解は「盗難」です。
自動車と違って、安易に鍵を掛けずに放置する人が多い、軽量なので鍵が掛かっていても簡単に運べる・・・などがその理由です。
盗難の被害数はとても多く、自動車の比ではありません。
そんな事情もあって「自転車保険」は盗難保険の需要がかなり高くなっています。
しかし残念ながら、自転車の盗難保険はあまり充実していません。
盗難件数があまりに多いので、保険会社が運用しきれない・・・というのが最大の理由です。
メーカーによっては盗難補償がある場合もあるものの、全額補填ではなく、購入代金の~%で新たに購入ができる、という形の補償が一般的です。
おまけに途中加入はできない、一定期間が経過すると保険が切れる、パーツ単体の破損には対応できないなど、融通の利かない点が多いです。
そこで、利用をお勧めしたいのは火災保険の盗難補償です。
火災保険には、家財の盗難補償が付いています。
これは自転車の盗難補償も含まれる場合があるのです。
火災保険は、住宅を購入する人に関しては強制加入となっています。
だからマイホームを持っている、イコール自転車の盗難補償もついている、と解釈して良いでしょう。
自転車の盗難被害にあってしまった場合は簡単にあきらめずに、自分や家族の加入している保険を見直してみましょう。
自転車盗難の補償が付いているかもしれません。
スポンサード リンク