~ 子供の保険 ~ 解約返戻金
子供の教育費が心配で学資保険に入った。
しかし正直、保険料を払い続けることができるのか心配・・という方も多いかもしれませんね。
万が一、学資保険料が払えなくなってしまった、という時には、どうすれば良いのでしょう。
学資保険料が払えなくなる時というのは、契約者に万一のことがあって死亡したり、高度障害者になってしまったりした場合と、それ以外の理由で解約する場合との2つに分けられます。
前者の場合は、保険料を払い続けなくても、給付金は受け取ることができますが、問題は後者ですよね。
経済的な理由などで、学資保険を解約する場合、その時点で保障は失効してしまいますが、「解約返戻金」が戻ってきます。
解約返戻金とは、保険を途中で解約した場合に、保険会社から支払われるお金のことで、簡易保険では、還付金とも呼ばれているものです。
ですが、それまで払い込んできた保険料が全額戻ってくるわけではないので、できる限り解約はしたくないですよね。
この解約返戻金で保険会社に保険料を貸し付ける、という形式で保障を継続することができる場合もあります。
また、それまでに支払った保険料の範囲内で、保証を受けられる場合や、保障内容や祝い金を安く設定しなおして、月々の保険料の支払額を少なくするという方法もありますよ。
学資保険料が払えない状態になってしまっても、すぐに解約ではなく、損失を最小限に抑える方法はいくつかありますので、まずは保険会社の担当者の人に相談してみましょう。
スポンサード リンク
スポンサード リンク
「子供保険」とは、いったいどういうものなのでしょうか?
一般的には次の二つを組み合わせたものと考えられています。
教育費のための「学資保険」と、結婚資金のための「結資保険」です。
ただ具体的な内容は保険会社各社によって異なります。
保険の名称や種類だけは判断できない場合もあるので、内容をよく確認する必要があります。
「学資保険」というのは、子供の教育費のための貯蓄に使われます。
「結資保険」は結婚準備のための貯蓄を目的としています。
加入できる時期は、出生前~5・6歳まで、というのが多いようです。
教育費は親にとって悩みのたねです。
はたしてどれくらい必要になるのか・・・・。
多くの家庭では子供が高校・大学に進学する頃に、収入より支出が上回ってしまうパターンになっているようです。
そうなってからあわてててもどうにもなりませんね。
そのために子供が小さいうちから計画的に貯蓄を・・・・というのが子供保険なのです。
ひとことで「学資保険」といっても内容はさまざまです。
子供が進学する各年齢(12・15・18歳)に祝い金が下りるタイプ。
18・20歳に達すると満期受料金が受け取れるタイプ・・・などなど。
ご自分の家庭のパターンを考慮して判断し、選ぶ必要がありますね。
また特約もいろいろなものがあります。
契約者に万一のことがあり保険料支払が不可能になった場合は、払込が免除される特約。
入院、手術に備える医療特約。
子供が亡くなった場合は死亡給付金が受け取れる特約・・・など。
子供保険は「貯蓄」と「保障」、両者を備えたタイプの保険といえるでしょう。
そして、特に貯蓄に重点をおいているタイプや、逆に保障に重点をおいているタイプなどの違いもあります。
よく考えて内容を理解し、ご自身の家庭にあった子供保険を選んでくださいね。
スポンサード リンク