~ 自転車の保険 ~ 「損保ジャパン」の自転車保険
損保ジャパンの自転車保険についてです。
損保ジャパンは、かつての日産火災海上保険と安田火災海上保険が合併してできた会社です。
損保ジャパンの自転車保険はそのまま自転車総合保険という名称で、基本的には家族型という事になるので、一人が加入すると、自分とその配偶者、同居の親族、別居の未婚の子供が被保険者という事になります。
自転車総合保険なので、傷害保険と賠償責任保険の両方がセットという事になります。
傷害事故に関しては、国内における自転車搭乗中の偶発的かつ急激な事故、搭乗していない時に自転車から接触、衝突された事による事故が、保険金支払い事項に該当します。
よって、故意の事故、酒酔いなどの心神陶酔状態での事故は含まれません。
この辺は、普通の自転車保険の該当例の通りです。
賠償責任保険においては、搭乗中に誤って他人をはねてしまう、他人の私財を損壊させてしまうなどの事故を起こした場合に、保険金支払いが行われます。
保険期間は1年と3年の二パターンから選択でき、保険料はそれぞれ三パターンあります。
1年型は3,480円、5,790円、8,560円の三タイプから、3年型は8,810円、14,690円、21,710円の三タイプからそれぞれ選択する事になります。
その金額に応じて支払われる保険金も上がります。
保険金は、死亡・後遺障害、入院、通院、賠償責任に応じて、それぞれ支払われます。
契約者本人とその配偶者は全て同じ金額なのに対し、その他の親族に関しては貰える金額が減ります。
ただし、入院保険と賠償責任は保険料、該当者に関係なく一律なので、これらを重視する人は保険料を抑えたプランを、死亡や後遺障害に対しての保険の強化を行いたい人は、保険料を高めに設定したプランを選択するのが好ましいでしょう。
これが、損保ジャパンの自転車保険の大きな特徴です。
スポンサード リンク
スポンサード リンク
自転車を利用する際に、最も損害の可能性が高いのはなんだと思いますか?
事故でしょうか?
いいえ、正解は「盗難」です。
自動車と違って、安易に鍵を掛けずに放置する人が多い、軽量なので鍵が掛かっていても簡単に運べる・・・などがその理由です。
盗難の被害数はとても多く、自動車の比ではありません。
そんな事情もあって「自転車保険」は盗難保険の需要がかなり高くなっています。
しかし残念ながら、自転車の盗難保険はあまり充実していません。
盗難件数があまりに多いので、保険会社が運用しきれない・・・というのが最大の理由です。
メーカーによっては盗難補償がある場合もあるものの、全額補填ではなく、購入代金の~%で新たに購入ができる、という形の補償が一般的です。
おまけに途中加入はできない、一定期間が経過すると保険が切れる、パーツ単体の破損には対応できないなど、融通の利かない点が多いです。
そこで、利用をお勧めしたいのは火災保険の盗難補償です。
火災保険には、家財の盗難補償が付いています。
これは自転車の盗難補償も含まれる場合があるのです。
火災保険は、住宅を購入する人に関しては強制加入となっています。
だからマイホームを持っている、イコール自転車の盗難補償もついている、と解釈して良いでしょう。
自転車の盗難被害にあってしまった場合は簡単にあきらめずに、自分や家族の加入している保険を見直してみましょう。
自転車盗難の補償が付いているかもしれません。
スポンサード リンク